今朝旦那と黒犬と散歩していると、子犬をかかえた人に、「この犬の
飼い主知りませんか?」と声をかけられたという。
見た目はまだ4~5ヶ月ほど。雑種っぽくて、首輪もない。
「捨てられたと直感した」という。
でも一度拾ってしまったら、抱き上げてしまったらその瞬間から
責任が生じる。抱き上げた手を下ろすことは自分がまた其の子犬を
捨てることになる。
だから抱かなかった。
拾ってあげて、里親を探すというのもあるけど。
それでも責任があるのはおんなじ。
犬の「犬生」を引き受ける覚悟がなければ手を出すべきじゃないという。
捨てた人はどういう気持ちで捨てたんだろうか。
小さい子犬がお腹をすかせて鳴いているんじゃないかとか、事故に
あってたりしないかとか、心無い人に傷つけられてはしないかとか。
そんなん気にしないのか?
できればその子犬は捨てられたんじゃなくて、迷子ちゃんで。
ちゃんと飼い主さんのところへ帰ってくれますように。
スポンサーサイト
夏休みに入って早1週間。子しめじは今日は学校でプール解放。プチしめじも夏期保育で頑張って幼稚園通ってます。
ふと子しめじが「花火やりたい」といい始めて、それならと実家に電話して、母に都合つけてもらってそのまま実家になだれ込みーの。晩ご飯おごってもらいーの。
陽が落ちたころ、近くの公園で花火やってきました。
でも最近の公園って暗くないのよねー。防犯とかいろいろあるんだろうけど、つくづく「闇」ってないんだなー。
もっともっと昔、近所がそれほど開発されていなくてまだまだ田舎くさかった頃、満月の光で自分の影ができたことに驚愕しました。
私はあまり引っ越しを経験したことがないので、今の実家が物心ついてからずっと「そこにある場所」。
大切な友達も思い出もそこにあるまま。
子しめじと母が一緒にいるのを見ると、なんだか不思議な気持ちになります。
*****************************
そして今日は私も休みだったので、勢いで漫画4コマネタ4本出し。
別サイトですが、公開めざして頑張りますー。
どうやら鍵をかけずに買い物行ってしまっていた模様。
帰りに旦那さんが合流してくれたので、マンション下のオートロックもクリアして、いざ扉を開けようとして「?」
旦那:「・・・・・・・・開いてる?」
秋野:「えーーーーーーーー!」
てな感じで。
幸い、泥棒さんには気づかれなかったようで、部屋の中では黒わんこがうれしそーにぴょんこぴょんこ跳ねていました。
ふー危ない危ない(2回目)。
**********************
先日、久々につけた「AMARIGE」がなぜか未だに部屋の中に充満しています。
そんなにつけたわけでないのになー。
昔よく使っていたので、懐かしい匂いです。
今日も今日とて明け方までネットしています。
で、あちこちのサイトを巡回して時間が経って、いつもそれで「あー何遊んでんだよー!この時間があったらもっとすることあるじゃないのよー」って後悔するんだけど、この感覚は何かに似てると気づいた(いまさらだけど)。
昔、OLやってたときに会社帰りに何をするでもなくミナミをふらふらしていたあの頃。雑踏の中を本屋に寄ったり、CD屋覗きにいったり、喫茶店めぐりしたり、ゲームセンター行ったりetc.
あのころもただでさえ遅い帰宅時間がいっつも終電だったりで(苦笑)。
特に何をするでもなくふらふらあちこち見て回るのが大好きだった。
何か面白いことないかなー、何かかわったことないかなーって。
あー。。あれに似てるんだ。
たいてい一人で。もしくは気の合う子と二人くらいで。
あっちふらふらこっちふらふら。
今はそれがネットになってるだけかー。納得ー。
そりゃ仕方ないわなぁ。
昼間に旦那さんの友達から電話。
「551の蓬莱ってどこにある?」
四国出身のトラック運ちゃんの彼は、大阪に来たなら551食べてみなくちゃと言われて今回探しているんだそう。
わー。551かー。久しぶりだなーと聞きながら、電話を終えた旦那を置いて、プチしめじの幼稚園のお迎え(短縮だから昼まで)。帰る道々、「今日のお昼は何食べたい?」って聞いたら。
「ぶたまんー!お水のついていない(=レンジでチンのチルドじゃない)ほかほかのぶたまんー!」
おまえまで551蓬莱か。
というわけでそのままお隣のショッピングモール内の阪急へGO。
551の蓬莱でめでたく豚マンGETです。
551といえば、OLやってたところの近所にもあったので、よく中華サラダ飼いに行ってたし、遊び場がミナミであちこちに551蓬莱があって、ことかかなかったのであまり名物とは思わなかったのですが、なんだかむしょーに懐かしかったですわ。
あー。でもアイスキャンデーは北極派でした。
まだあるのかな北極。
というわけで今日は551に導かれた一日でした。
先週が病院WEEKとするならば、今週はイベントWEEKです。
イベントっても子供行事関連。
本日は幼稚園の送迎当番で、朝子供らを送っていったあと、小児科行って診察受けて。
明日は懇談会があって、明後日も懇談会があって。
其の間に短縮になってたり、プールの用意は兄弟で曜日が違っていてめんどくさかったり、学校や幼稚園へ持っていく書類とかプリントとかお金とか云々。
子供のことを最優先に、次に仕事こなして(や、こなせてないけど)、そのあまりの時間で家のことやって(と、犬も)、で寝る時間はさっぴいた残り。
毎日本当にあっちゅーまです。
たまには1日なにをするでもなく、ぼーーっとしてみたいものです。
(愚痴ですいません)
最近、マメに見ている「おねがいマイメロディ・くるくるシャッフル」見逃した・・。起きたら11時半だった・・orz。
うさみみ仮面(羞恥プレイ中)と腹黒いマイメロちゃんがたまらんです。
次からビデオセットです。
今日はぷちしめじが幼稚園でつくった笹飾りを皆でつけてみました。この時期、笹は幼稚園友達のままさんがみんなの分を一気に取ってきてくれて、配ってくれるのでおお助かりです。
なので、今年も無事笹GET。
子しめじはおぼえたてのひらがなで一生懸命にお願い事。
・けががなおりますように(おお!切実だ!)
・プールに入れますように(けがで入れないからか。わかりやすい!)
プチしめじもお手本を書いてやって必死で書きました。
・にっぽんだいひょうになれますように(何のだ!?)
・WRCにでられますように(なんでそんなマニアックな!)
幼稚園で先生に書いてもらったプチしめじの短冊には、
「りっぱなひよこになれますように」
・・・・・・・・。
・・・・・・・・。
・・うん。去年は「ぴよぴよになれますように」だったからねぇ。
少し進歩したねぇ・・・。
りっぱなひよこになっとくれ。
超~~~~・・・・久々にオフライン原稿中。
墨汁のふたを約1年ぶりくらいにあけてみたら中がぷるぷるに固まってました・・・・・・orz
気を取り直して、その上から100均墨汁を注ぎ込み、使いっぱなしのペン先で原稿中。形はどうでもいい、リハビリリハビリ(違)。
原稿を書こうと思ったきっかけは、そろそろ「ぺらり」の原稿も考えなきゃというのと、其の前に「本当にかけなくなっている」ので、少しでも書く感覚を取り戻そうと思っているのであります。
で、ノれる音楽・・家にあるのはたいてい聞き倒しているので。
先日片割れが中古で買ってきた「SPEED」(笑)。
いやーん、懐かしい・・v
あの時期のパワーというか、勢いっていうか。
老体にカンフル剤のように効いております。
ちうわけで。せっせと原稿!!
今回は「マイメロ」だ!うさみみ仮面だ!
中身はともかく。久々にバカな煩悩暴走させて楽しく書いてますv
去年蒔いた青紫蘇は、見事に花になって咲き零れました。そして今年はその落ちた種が一気に芽吹いて、プランターの中はとことん紫蘇畑状態。
もともと紫蘇はあんまり好きじゃなかったんですが、せっかくだから何かに使わなくちゃもったいない!これを気に何かできるかな?チャレンジしてみることにしたのです。
その甲斐あって(?)「しそ入りチャーハン」、「じゃこシソごはん」が定番メニューで定着しました。さらには、餃子とか、胡瓜と紫蘇を軽く塩もみしてみるとか、生のスルメイカ買ってきて、イカ紫蘇にするとか、あとはただ飾りにしてみるとか。結構用途はいろいろ、思いがけず重宝しています。
今年も花がいっぱい咲くといいな♪
お天気がイマイチなのを幸いに、本日もドッグランに行ってきました。雨上がりだったので、グラウンドではなくコンクリのほうだったんですが、まあ爪も適度に削れるから良しってことで。
そこのランは2箇所に区切られていて、いつも誰もいないほうを選んで入ります。別に友達が欲しいわけじゃないし、ぎゃんぎゃん吼える犬も嫌いだし、なによりうちは犬よりも走り回るチビッコ2匹も一緒にいるので、他の犬がいないほうが気が楽なのです。
でまあ、それはさておき。
どうもドッグランに来る人は「友達」を探したがるのか、犬がたくさんはいっているほうへと行くみたいです。
でもって、この日見かけた柴犬ちゃん。
どうも初めてらしく、入ったと同時に飼い主さんはリードを外してしまいました。そしたら、先に入っていたプードルに、突進していって吼える吼える・・吼えるだけならまだしも明らかに戦闘態勢はいって追い掛け回し。飼い主さんは呼び戻しもできず、おろおろしながら其の後を追い掛け回すばかり。
うわー・・なんだかなぁ・・・。見ていてイタイなぁ・・。
人の振り見てわがふり直せ。
しつけちゃんとしなくちゃ・・。