fc2ブログ

さらりと

落書き程度でトップ絵変更。
スポンサーサイト



エド・はるみの来襲

本日家庭訪問で、長男のクラスの「エド・はるみ」似だと評判の高い、担任がやってきました。
結論から言うと、顔は似てません。あんなに目鼻立ちくっきりじゃないです。

でも。

でも。

「エド・はるみ」だというのは納得できました。


しゃべり方というか醸す雰囲気がアレでした(笑)。あそこまでオーバーじゃないですが、
話し方とか、話題がこなれているというか。うっかりすると「グー!」って言い出しそうな。

おかげで笑いそうになるのを堪えることも何度か。

ただ。

今まで担当してくださっていた先生が一生懸命子供たちに寄り添おうとしてくれていた
方だったので、「こなれている」のがかえってマイナスに感じられました。
そこだけちょっと・・というところもありましたが。
まあなんとかうまいことやっていければいいかなと思います。

はあ・・やれやれ。

基本に戻って

本日は天王寺でいろいろ資材あさり。
ここはクラフト関連から画材関連から、とにかくいろいろそろうので
楽しくふらふらできる場所でもあります。

アレもほしい、コレもほしいでいろいろ買い込んで帰ってきました。
これが陽の目を見るのはいつのことでしょう・・・早く形にしなくっちゃ♪

というわけで今回はいつものカオス的なBGMではなくて。
正統派(?)のジョージウィンストンの「AUTUMN」。春だけど「AUTUMN」。
「Longing/Love 」(邦題:あこがれ/愛)はなんかきゅーーーっときます。
ああーーーー楽譜もらってたのになぁ。なんでなくしちゃったのかなぁ・・。

最近漫画とはかけ離れた普通の話題ばっかりですね。お絵かき展示サイトとしては
もう瀕死なんですがーーー。

とりあえずまあ生存報告の場ということでご容赦くださいませ。

飛行機。

往年のエースコンバット1ではまって、とことんとことんとことんやり込んで(笑)、3でシステム違ってさらっと流して、ほんでまた4でしこたまやりまくって、BGMを聞けば場面が脳裏に浮かぶほどのはまりようなんですが。

某動画サイトで「5」のBGMを聞きまして。
やっぱりかっこいーーーーー≧▽≦ーーーーーーーーーー!
ACシリーズのBGMは「神領域」です。
正しくテンションをあげてくれる感じ。
というわけで。
ちょっと思いついたことを実行にうつすべく、AC5音楽をお供にがんばりマース。

X-02は私の嫁です。

お侍さん。

アニメの侍キャラが好きです。なんでかしらんけど、好きだなーと思っていて、それが確信に変わったのは、この前のそうさく畑でまつもとさんとお話していたとき。

天地茂さんの「雲霧」もよかったし、中村吉衛門さんver.の「鬼平」は死ぬほど好き。「遠山の金さん」は中村梅之助だし、「江戸を斬る」もイイ。「大岡越前」の「上様(=山口崇)」の暴れっぷりもスキ。「殿様風来坊隠れ旅」もマイナーだけど見てた。「伝七捕物帳」「人形左七」「右近捕物帳」「江戸の牙」「女ねずみ小僧」は再放送していたら今だに見てる。

ああ、私すっごい時代劇好きなんだーと思った次第。

そんなわけで。

お侍キャラ大好きを再確認。

時代劇万歳。

春の人間関係。

子供が1年生になり、はや1週間。
今までの人間関係が大幅に変わる時期。それは子供だけでなく、親にも言えることで、今まで会うことや接触のあまりなかった人たちとも係わり合いにならなくてはいけないのです。

まあぶっちゃけて言えば、「他の幼稚園に行ってた子と一緒に小学校に行くことになる」だけなんですけどね。

その中にはきっちりがっちり「●●ちゃんとお友達」という人も多いのです。
お出かけするのも一緒。遊ぶのもいつも一緒。
ごめんなさい、そんな中に入れません。

なんだかねー。
『親の友達 = 子供の友達』にはならないからね。悩ましい限りです。

そんな「どよーん」を見かねて、近所の友人たちが「緊急お茶会」を開催してくれました。

おもいっきりぶいぶい正直に言える場を作ってくれてありがとう。
人間関係、大変なことも多いけど救われることもたくさん。
今の状況、そうそう悪くもないな♪

修羅場は続くよどこまでも

はいッ!そうさく畑が終わって1日が経過しました。
本日は次男坊の入学式行ってまいりました。

ほんでもって。

はいっ!本年度もクラス役員けってぇーーーー!
わーーーーーーーーーーぱちぱちぱちぱちぱちぱちーーーーーーー!

って。

いつも近所でお茶会やってるメンバーが謀りもって立候補したクラス役員なものですから。
「秋野も来い!」と引きずり込まれました。

ありがとうございます、今年も役員させていただきます(滝涙)。

さーて。本日は。
未だ終わっていない次男坊の入学グッズの製作で、23時半までミシン踏んでおりましたよ。
(すいません、ほんっとすいません!⇒下の階の人)

まだそうさく畑の荷物も片付けてないですよーー!早く見たいですよーーー!
というわけで、また名前書きの旅に出ます。
がんばりますーー。

そうさく畑終了!ありがとうございました!

とりあえず終わりましたー!
いろいろ反省点・勉強になった点がいっぱい。まだまだ俺は強くなれる!・・ってゆーわけではありませんが、やっぱりぼちぼち高みを目指していかねばと気持ちを引き締めて帰ってまいりました。

今回のイベントに快く同伴してくださった相方のまつもと幸さんにはほんっと感謝でございますv
また次のイベント(ヲイ)も考えてくださいねvとりあえずは反省会しましょー反省会ー!

そしてスペースにお買い物に来てくださった方々、本を手に取ってくださった方々。
さらには差し入れやスケッチブックの依頼を持ってお越しいただいた方々。
わざわざ尋ねてご挨拶に来てくださった方々。

海よりも深い感謝の一言でございます。
本当に本当にありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・さー。
そうさく畑が終わると同時に、続けざまにぎりぎりチョップな修羅場に突入しております。
明日は入学式。今度は袋ものつくりますよー・・っていってるそばから、ミシンの針が折れてます。
あうううう。

そうさく畑よーい!

お菓子は買った。
テーブル設営グッズはとりあえず持った。
参加書も入れた。
あとはまつもとさんになんとかしてもらおう。

というわけで。

秋野サイドもちょっとだけ持って行きます。
何かのついでにペラリと見ていただければうれしいかと。
どうぞよろしく。

うちの「娘」もにぎやかしでつれていこーかなー(笑)

今日はこのあと

花見の呼び出しうけてます。あううううう死ぬー(><ll)

まだやってるのーーー!(笑)

あああああ・・・夜が明けた・・・orz

だめだぁぁあああ!(再び)

ニコ動でウマウマ見ている場合じゃないんだー!!!!!

涙で渡る血の大河

「夢見て走る死の荒野」って感じになりつつあります>南海組・秋野。
きゃー。

泣いてても仕方ないので歌ってます。

今夜は原稿やりながら一人カラオケ大会です。
凹んでいてもしかたないので、歌いながら書くことにしました。
「ゴールドライタン」「ブライガー」「飛影」「スターザンS」「剛Q超児イッキマン」「ウラシマン」「サジタリウス」「スペースコブラ」を補填してきました。本日はこれのエンドレスでがんばりたいとおもいます。

以上。
プロフィール

秋野しめじ

Author:秋野しめじ
FC2ブログへようこそ!

星が見える名言集
カレンダー
03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
リンク