fc2ブログ

とりあえず書いてみよう運動推進中。

top2008-07.jpg

とにかくちょっとでも書かなくちゃと焦っていろいろ弄ってます。
悪あがきお絵かきの羅列になりますが、膠着しているよりはましかと。

この間余りにもイライラが募っていたところへ、運悪く(運良く?)何かのセールスの勧誘電話。
ちょうどご飯時でばたばたしていたところへなんでかかかってくるんですよねー。

多分エステか何かの勧誘だったと思うんですが(覚えていない)普段、勧誘でもそれなりに丁寧にお断り申し上げているんですが、(相手も仕事だしね)今回は間が悪かった。
つい。

牙剥いて「がっつり」噛み付いてしまいました。

お姉さんびびってどん引きされてしまいましたが、あれから電話が二度とかかることがありません。それなりに効果があったのか、避けられているのか。まあどっちでもいいですが。

ああいう仕事も大変だろうなぁ

スポンサーサイト



本日の成果。

top2008-06.jpg
耳コピでリコーダー用の「ピタゴラスイッチ」の音を拾っていました・・・・orz。
音域が制限されるし、なるべく簡単な運指でできるよう調整しながら、とりあえずメロディー部分だけ。サブの部分はまたそのうち。

同時にリコーダーで吹けるように「T-SQUARE」の「TRUTH」を耳こぴ中なのですが、こっちはさすがに楽譜がないとちと厳しい。でも楽しいので頑張ります(笑)なんでこんな曲をと思うでしょうが、某動画サイトで吹いていたのを見て、

「こんなん吹けるわけないやん。無理。」

あっさり諦めやがったアホたれを見返してやるのです。

しょっちゅうへこたれてますが。

いつもへこたれてばかりなんですが、つい昨日、とうとう出た言葉が

「字が汚いからペン持って書きたくないねん」

・・・・・・・・・・・・・・なんのことかとお思いでしょうが。

最近キーボードばっかり打ってて、まともにペンを握っていないものだから、
握力というか、手の力のバランスが崩れているんでしょうね。
あれだけこんもりとあった「ペンだこ」も今ではすっかりなりを潜めてしまっています。

だから文字を書くとあまりのコントロールのなさに嫌気がさしてしまう。
・・・昔から綺麗なほうではないんですけど、なんていうんでしょう?自分が納得する字というか、
書いていて気持ちのいい文字の形ってないですか?

そーいうのがね。なくなっているんです。もうふにゃふにゃ。

それはすなわち

それだけ絵を描かなくなったということ。

わかっていたけど。

改めて愕然。

というわけで、昨日からちょっと趣向を変えてリハビリに励んでします。
もっともっと自分が納得するような絵(字)をかけるように。

楽しんでもらえるような何かを作れるように。

毎日ハダニのごとくの歩みであっても(笑)へこたれながらも匍匐前進で行きまっせーーー!

ハダニと格闘中。

鉢植えのミニバラがイイ感じで咲き始めました。
今回はかなり一生懸命育てているせいか、うまいこと次々咲いてくれています。
毎年ハダニ&アブラムシには負け続きなので今年こそは死守したいと思います。
頑張るぞー!

080623_141614.jpg

おしゃべり。

真夜中12時回ったあたりから、親友と久々に電話しておしゃべりしてきました。
なんか声聞きたくなって、思い出したように「電話していい?」とメールでラブコール(笑)
メールは未だに苦手だけど、こういうのに使えるっていうのは便利でいいですねー。

まあ基本的に無精者・横着な秋野ですので。
めったなことでは電話しないし、メールのやりとりやお手紙ものびのびだったりするんですが、
友達や大切な人の近況はマメにブログで確認していたりするんですよー。ROM専門です。

でも。

やっぱり生の声が聞けるっていいな♪

安心するってゆーか、和む。
たぶん、そういう友達や家族がいてくれるから私はどんなぎりぎりでも、きっと大丈夫だと思えます。

というわけで。

またおしゃべりしましょう。

「秋屋」は深夜2時まで営業しております。

ご飯の幸せ

本当にささやかでたいしたことじゃないんですが。

今日の晩御飯はトマトのツナの冷製パスタに自家製バジルをあえたものと、中途半端に残っていたご飯でチキンライス。これにもベランダのパセリを刻んで乗せてみました。
冷製パスタの香味野菜はいつもは青シソ(自家製)なのですが、本日はバジル初収穫ということでちょっぴりイタリアン(笑)。

すんません、メニュー的には手抜きでアレなんですが(^^;)

窓から入る夕焼けの光と、電気の明かりと、食卓に並んだ晩御飯の色味があいまってすごいキレーだと思ったのです。
それと同時に笑っている子供たちと旦那さんの声が脳内にプリンティング。
記憶に焼きつく一瞬とでもいうのか、まさに「至福」の一瞬。
こんなもんでこれほど喜んでもらえるなら、もっとおいしいご飯を作ればさらに喜んでもらえるんじゃなかろうか。え?それってひょっとしてすごいんちゃうん?(←今更気づくか)
これから、苦手な家事も諦めずに精進しようと思った一瞬でもございました。
はい、頑張ります。

追伸。

昔は「刺身」関連が幼年期のトラウマから皆無に等しく食べられなかった秋野ですが、今では大概ダイジョブになりました!去年はスルメイカ・アジ・ハマチ(+つばす)・鯛は刺身にするまでクリアしたので、この夏の目標は「たちうお」でお刺身です。
「たちうお」でお刺身ができるのか?と思っていたんですがおいしいんですよー。ただし、新鮮なもの限定になるので、今から入荷予定と相場を伺わなくちゃなのですが(--;)。
たちうお・・ちょっと腰引け気味ですが、美味しい刺身を食べたい一心で頑張ります(笑)

今の出版界。

漫画を描く人たちの末端に居るものとしてこっそり応援していきたいと思います。
少しでもこの訴訟に関心を持っていただけたらうれしいです。

raiku2.jpg

やられた。

またまた凹みの周期がやってきたようです。

一日どよーんとしていて、またまた気合ツケに音楽を聴いてたんですが、

「元気になるBGM」というか景気つけられるような音楽探していたら、なんというか、

すごい音楽をチョイスする人がいるもので。

「ウィーアー!」から始まって、どんどんテンションあげるアニメ曲があったかと

思えば、光GENGIの「100%勇気」にガッツンやられてしまいました。

うわー・・いい歌詞やんかーと、じわーっと元気が沸いてきたところに。

サンポマスターの「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」ときて。

一番ラストは

「YATTA!」byはっぱ隊ってどうよ(笑)

おかげさまで前向きになりました(笑)ちくしょーいい歌じゃないかーー!!

なんかもーいろいろどうでもよくなってくる(いい意味で)

究極のポジティブソングかもしれない。

6月。

沈みがちな気分を「ポケビ&ブラビ」の曲で盛り上げてみたり。

ドアラ(スキだーーー!)のフリーダムな行き様に勇気もらったり。

今月もいいこときっといっぱいある♪と願いつつ。

皆様がんばっていきまっしょい♪
プロフィール

秋野しめじ

Author:秋野しめじ
FC2ブログへようこそ!

星が見える名言集
カレンダー
05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
リンク