fc2ブログ

こーわーれーたーーー!

もう年代物(?)に成り果てていたプリンタが壊れました。
ヘッダのところの噴出し口が詰まってるだか馬鹿になったかでもう寿命なようでした。
実は実家から「11月中に年賀状作ってね」と依頼されていたので、焦る焦る!
(最終日1日前にプリントアウトしようっつーぎりぎりぎっちょんな私も悪いんです。。)

「今日持ってくよー」って言っていた朝からプリンタ壊れてどうするよ!
というわけで、朝一番でプリンタ買いにいくべく(笑)各電器屋のチラシをチェック。
そしたらなんとお隣のジャ○コで、台数限定の複合機が安く出ていたのですー♪

おりしも本日は「お客様感謝デー」。これは行かねば。

イオンカードを握り締め、そして買って来ました複合機(笑)。
結局プリンタ&スキャナ&コピー機のついたぴくさす君がやってきました。

やーーー。印刷早い早い(笑)。
前のは年賀状の給紙ローラーも弱っていたので、なんだかんだで交換時だったのでしょう。
長い間お疲れ様でした。

さあ!そして明日からは12月!気持ち引き締めてがんばりましょ♪
スポンサーサイト



二次創作って。

某ゲームの二次創作をつらつらとテキストでかきためているのですが。とうとうファイルが40を超えました。容量でいくと全部でざっくり900Kくらいでしょうか。

ワードパットのテキストで900Kて。

キャラクターとか背景とか舞台設定がしっかりできていると、なんでもできるんだなぁといまさらながら驚いておるわけですが、なにしろ恐ろしいことに単発ストーリーではなくて、時系列の続き物になっているので、どこでENDを打つかが今のワタシにはすごい問題なのです。

gdgdでいいから続けていきたいなぁという気持ちと、ストーリーを進める上ではどうしてもエンディングを目指してあげたいなぁと言う気持ち。

ただいま葛藤中なり。

大根♪大根♪

葉つきの立派な大根をたくさんいただきました。ありがとうございます。で、本日より大根料理開始です。初日の今日はこの時期にはやっぱりの「風呂吹き大根」(ちょうど田楽味噌があったので)にして、今日は1本と半分終了。やっぱり2本は必要だったかとちょっと反省しましたがまた次にまわします。

大根はいいです。何でも美味しいです。大根おろし・大根サラダ・なます・きんぴら・冷蔵庫に残った野菜集めてシチューにしてもいいし、グラタンにしてもかなりいけます。白菜や大根、さつまいもはホワイトソースと相性いいですよね。

でもって一番の楽チン&大好き一品は角切りにした大根にキムチの素をかけて終わり。
そのままぽりぽり生で食べると病み付きです。「この角切りにしただけ大根」には、「キムチ」「からし酢味噌」と「マヨネーズ」と3種類の味を用意しておくと子供達もがつがつ食べます。野菜ディップ感覚ですね。「あーあと1品何かないかなー」というときに便利です。

葉っぱは洗って半分を味噌炒めにしました。茎のかりかりしたところを使うべきが欲張って葉っぱも入れてしまったので水っぽくなりましたが、まあいいです。(葉っぱは浅漬けにして食べるほうがいいかもしれませんねー)後の半分は炒めて冷凍しておいて、お味噌汁の具だとか、チャーハンに入れたりしたいと思います。

いつもは大根はかなり大事に使っているのですが(笑)、今回は思い切り使えそうで嬉しいです。
手の込んだレシピは覚えてられないのでどれも「超スピードクッキング」ですが。

追伸:大根サラダの別verとして、細く千切りにして水に晒してしゃきっとさせてから鰹節をかけてごま油と和風ドレッシングをかけて食べても美味しいです。ぱりぱりぱりぱり食べられますよv

PC大掃除ー。

しばらく前からメインのPCのファンの音が大きくなっていたのが気になっていたんですが、今日は朝から風呂場の換気扇掃除をする勢いで、PCもふたをあけてみました。

買ってから1年弱?だったんですが、やっぱり溜まってましたよーホコリ!
細かいのが冷却ファンにびっしりと(汗)。

なので、ファンもはずして、PCのハードディスクの中を掃除機つっこんでかけまくって見ました。
するとあら不思議ー♪音が静かになりましたヨ。

先代のMEちゃんはファンの異音(故障)を放置していたので、結局クラッシュ寸前まで行ってしまったので、やっぱりマメなメンテナンスは必要だなあと痛感の一日。早めにケアできてよかったよかった。

ついでに机の周りも綺麗にしたので、これで気持ちよく作業できます(きっと)

「ホコリ溜めずに金貯めろ」が今月の合言葉(笑)

さーがんばろー♪

ニホンノミカタ

FULLバージョンを見つけたので。UP。
マーガレットさんすごい色っぽいんです・・。

プロフィール

秋野しめじ

Author:秋野しめじ
FC2ブログへようこそ!

星が見える名言集
カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
リンク