祖母んち旅行・最終日
さて、最終日は叔母が遊びにきてくれて、鬼のよーにお土産くれたり、お菓子くれたり、祖母んちの野菜収穫しにいったり、持って帰る米量ったりとお大忙し。行きよりはるかに多いお土産もらって帰ってきました。
さて。
ここからはちょっと怖いというか?な話なので苦手な人はスルーしてね。
さて。
ここからはちょっと怖いというか?な話なので苦手な人はスルーしてね。
1日目の朝、布団をかたづけていた私はお布団の下側と畳が濡れているのに気づいて「あれ?プチしめじがおねしょしたのかな?」と思っていたんですが、どうもそうではない様子。パジャマも濡れていないし、プチしめじに聞いても「おねしょしてない」とのこと。小しめじは別の場所で寝ていたので容疑から外れるし。
まあ、なんか不思議だなーと思って。
2日目の夜。
ふたたび旦那とプチしめじと私で疲れて寝ていると、旦那が起こしたんです。
「電気つけた?」って。
見れば寝ている広間の電気がついている。
「いや?みんな消したし、つけてないよ」
って言ってはみたものの、高さからプチしめじは届かないし、当然他の人は別の部屋で就寝中。(夜中3時ごろだったので)
・・・・・・・・・・誰が電気つけたんだ(泣笑)
次の朝、皆に話したら
「お盆だからねー」
「(亡くなった)大ばあちゃんならやるやろねー」
・・・・・・・・・・・・私もそう思うよ(笑)
少しお盆には早いけど、旦那と子供らが墓近くにカブトムシを取りにいっていたので、ついて帰ってきたんでしょう。
また来年行くからねー、ばあちゃん&じいちゃんv
まあ、なんか不思議だなーと思って。
2日目の夜。
ふたたび旦那とプチしめじと私で疲れて寝ていると、旦那が起こしたんです。
「電気つけた?」って。
見れば寝ている広間の電気がついている。
「いや?みんな消したし、つけてないよ」
って言ってはみたものの、高さからプチしめじは届かないし、当然他の人は別の部屋で就寝中。(夜中3時ごろだったので)
・・・・・・・・・・誰が電気つけたんだ(泣笑)
次の朝、皆に話したら
「お盆だからねー」
「(亡くなった)大ばあちゃんならやるやろねー」
・・・・・・・・・・・・私もそう思うよ(笑)
少しお盆には早いけど、旦那と子供らが墓近くにカブトムシを取りにいっていたので、ついて帰ってきたんでしょう。
また来年行くからねー、ばあちゃん&じいちゃんv