はまちのお刺身ー。
今日は某スーパーにて「天然はまち」が安い情報をさる筋より入手して、狙っておりました。で、いそいそ出かけてみたならば、お刺身用で片身で398円です。お買い得です。
で、結局、思い切って1匹丸まま買いました(<思い切りすぎ。笑)。アジとかサンマは丸ままってよくあるけど、「はまち」を丸で買ったのは初めてです(笑)。結構勇気がいるもんです。
お刺身のお魚は「丸で買って自分で捌くほうがおいしい」って思うんですよ。
切ってしばらく置いているものは水出ちゃうし。
(まぐろ以外の生魚が食べられなかった秋野が何言ってんだ!って感じですが、実はもうほとんど食べられるようになりましたよーー!大人になりましたよーーー!(笑)。)
今回は頭と内臓だけ取ってもらった状態で、約50cm。それ持ってかえって、まずは片身分をお刺身におろして出して出してみました。
・・・・・・・・・・・子供らがつがつ喰いました。
仕方ないので、残った半身の半分をまたお刺身にして出してみました。
・・・・・・・・・・・瞬殺でした。
時期的に脂ののりは淡白でしたが、逆にねちこいはまち臭さがなくてすんごい美味しかった♪。はまちは苦手だったんだけど大丈夫でしたヨ!
はーーー明日は塩焼きでーす。
で、結局、思い切って1匹丸まま買いました(<思い切りすぎ。笑)。アジとかサンマは丸ままってよくあるけど、「はまち」を丸で買ったのは初めてです(笑)。結構勇気がいるもんです。
お刺身のお魚は「丸で買って自分で捌くほうがおいしい」って思うんですよ。
切ってしばらく置いているものは水出ちゃうし。
(まぐろ以外の生魚が食べられなかった秋野が何言ってんだ!って感じですが、実はもうほとんど食べられるようになりましたよーー!大人になりましたよーーー!(笑)。)
今回は頭と内臓だけ取ってもらった状態で、約50cm。それ持ってかえって、まずは片身分をお刺身におろして出して出してみました。
・・・・・・・・・・・子供らがつがつ喰いました。
仕方ないので、残った半身の半分をまたお刺身にして出してみました。
・・・・・・・・・・・瞬殺でした。
時期的に脂ののりは淡白でしたが、逆にねちこいはまち臭さがなくてすんごい美味しかった♪。はまちは苦手だったんだけど大丈夫でしたヨ!
はーーー明日は塩焼きでーす。