fc2ブログ

秋野家の常識。

「電車男」のOP曲だったアレです。
私は「電車男」は某掲示板の総合スレで見ていたくらいで、ドラマは見たことなくて、で、OP曲がこれって聞いて「あらーなんか●×△・・」と思っていたんです。

懐かしいよーなき居たことあるよーな。

ほんだら、旦那さんが一言。

「『だいこん』のアレやん」

・・・・・・・・・・・・・・おおーーーーーーーーーーーーーーーーーーー懐かしいはずだーーーー!
そうかーーーそうなんかーーーーーーーーーーーーーー!

・・・・・・・・・・・・・・・って、あれ?

なぜあんたがそれを知っている(汗)。

「常識やん」

常識かソレ。

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 秋野家の常識。

ははは。関西人には常識なのかもしれないね。

とはいえ、オリジナルのELO(Electric Light Orchestra)のTwilightを聴くと、「なんで冒頭のナレーションが無いんだ?」とか「最後の方、微妙に尺長いやん」とか思ってしまったり。(苦笑)

# 「Hold on Tight」で同様の感想を持つ人は少ないかもしれない。:-)

Re: 秋野家の常識。

「関西人」の常識というよりは、自分自身どこでソレを見たのかさえ記憶の遥か彼方なんですが。最近、「昔手書きアニメ」を見ては感慨に浸ってますよーー。

>なんで冒頭のナレーションが無いんだ?」とか「最後の方、微妙に尺長いやん」とか思ってしまったり。

ありますあります(笑)。私の場合は特に「Zガンダム」の初代OPでしょうか。「Z-刻をこえて」のサントラ版ではいつもつんのめりそうになります。
プロフィール

秋野しめじ

Author:秋野しめじ
FC2ブログへようこそ!

星が見える名言集
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
リンク