弱ったときには神頼みー!
1月も半ばをすぎ、そろそろ迫り着ていた「閉塞感」と「絶望感」を打開するべく
実家へ行ったついでに、かねてから名前だけは知っていた近くの神社へ
参拝してきました。
すごい小さい神社だったので、おもいっきりナメていたんですが。
よくよく由来を見てみると、鎌倉時代に建立された国宝の神社でびっくり。
鎌倉時代てまたえらい年代モノ。
冬の夕方の、それも初詣も何もかもが終わったあとの閑散というより寂寥感さえ
漂う小さなお社に手を合わせて。
ちょっとだけ気持ちをリセットして、元気もらって帰ってきました。
やっぱり神様の前に行くと、気持ちがきゅっとなりますね。
今年はマメに寺社をまわって気持ちを引き締め引き締め行こうと思います。
実家へ行ったついでに、かねてから名前だけは知っていた近くの神社へ
参拝してきました。
すごい小さい神社だったので、おもいっきりナメていたんですが。
よくよく由来を見てみると、鎌倉時代に建立された国宝の神社でびっくり。
鎌倉時代てまたえらい年代モノ。
冬の夕方の、それも初詣も何もかもが終わったあとの閑散というより寂寥感さえ
漂う小さなお社に手を合わせて。
ちょっとだけ気持ちをリセットして、元気もらって帰ってきました。
やっぱり神様の前に行くと、気持ちがきゅっとなりますね。
今年はマメに寺社をまわって気持ちを引き締め引き締め行こうと思います。