fc2ブログ

ご無沙汰しています。

3月11日の震災で被災された方々には本当に心からお見舞い申し上げます。
あの惨状と今なお続いている余震、津波の爪あと、原発・・・。
本当に言葉を失うばかりです。

でも、きっと日本中が団結して復興に立ち上がります。
「また再建しましょう」と笑ったあのおじいさんの言葉が胸にきます。

また再建しましょう

生存報告

ご無沙汰しています。
とりあえず生きています(笑)。

昨日の夜からの台風接近のせいか、気圧の変化に敏感な次男坊は久々に夜中にちょっぴり発作出してくれました。蘇る○年前の入院・・・・今朝は一番で病院行って吸入してもらってきました。

さすがにあの当時(3歳)の時よりは今は体力的にも本人の自覚的にもずいぶん力つけてくれたので、その点はまだ少しゆとりがありますが・・・やっぱり病気はいつまで経ってもひやひやモノです。

そして結局今日は登校はドクターストップがかかり、家に帰って一息ついて、さあお昼ご飯!というときになって、学校から電話。

ああ、担任の先生が心配して電話してくれたのかなーとおもいきや。

「長男くんがお友達と遊んでいて、右目に足があたったみたいなんです。今から病院連れて行きますので、そちらに来ていただけますか?」


えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。


結局、昼ご飯も食べられずにそのまま眼科へ。
診察してもらって、小さい傷は点眼で治るでしょうっていう程度で終わったものの、なんか・・疲れました。

今日はそんな病院はしごの一日でした。

不死鳥を見た。おかえり、はやぶさ

はやぶさが地球に帰ってくる日はずっとついったーでJAXAを追尾しておりました。
残念ながら仕事だったので、ニコ動の生中継は見られなかったけど、「その時」を
ずっと気にしておりました。

はやぶさが最後の最後で撮った地球の写真。

NASAが撮影したという、はやぶさが大気圏突入の際の映像。

青い翼を広げて。
煌く光を引きながら飛ぶ姿は本当に不死鳥のようでした。

もう泣けてしかたなかった。

本当に「はやぶさ」には魂があって、地球に帰ってきたかったんだなとか。
それをずーっと支え続けた人の気持ちを考えると、本当にすごいことだなと
感動してました。



なのに。



「はやぶさ2」の研究予算が3000万円ってなめてんのかゴルア!と心底
日本政府にがっかり。

ついでに、この偉業をどこのテレビ局も生中継してくれなかったことにさらに
がっかり。

しょーもないバラエティやるくらいなら、これ映せよ。
よっぽど視聴率取れるよ。

だだ腐れの大相撲なんかにばら撒く金があったら、宇宙開発に金突っ込めよ。

なんかもー希望と失望の入り混じった数日でありました。

というわけで、はやぶさ最後の雄姿をぺたりと。

愛しい娘へ

5月21日、うちのインコの「ピヨ」が亡くなりました。
お腹が大きくなってるなーと思っていた頃は、お年頃でもあり、実家のインコが産卵時期を迎えていたこともあって、てっきり卵があるんだとばかり思っていたのです。

でも、卵のお腹じゃないと気付いたときが4月3日。

医者の診断結果は「腹水が溜まっている」ということ。
腹水が溜まるというのは、卵詰まりか内臓疾患か悪性腫瘍か、なんらかの原因があっての結果であることから、その原因を排除しなくてはずっと腹水が溜まっていくそうなのでした。

腹水を抜くというのは、まあ平たく言えばお腹に注射針をさして抜くのですが。

これでたとえ抜けたとしても、また溜まるので一時的な処置だということでした。


ネットのブログとかでインコ飼いさんを見て回っても、腹水を一旦発症した子は早ければ1週間、長くて半年経たないうちに虹の橋を渡ってしまっていました。

結局、ピヨのように小さい体には、手術をしたとしても回復するだけの体力もないのでただ静観しているしかないそうです。

病気がわかってから、ピヨは一番温かい場所に移されて、毎日いろんな「美味しいもの」をもらいました。普段ならもらえることもない、クッキーやら菓子パンやら、ご飯つぶやら、果物やら、もちろんいろんな「インコが好きな野菜」も、ピヨのために買って与えました。

そして21日。

朝から調子悪いなと思っていたのです。
少しでも元気出して欲しくて、旦那が食べてたレーズンパンを少しばかり与えたときに、ほんの一口二口食べただけでした。ああ、そうか、と何かわかりました。

旦那も調子が悪いことを察していて、「朝一番で病院行くか?」と言ってくれたんですが、もう私には行く気もなくて、ただ静かに「その時」を待っていたような気がします。




そしてちょうど9時。
旦那に見守られつつ落鳥しました。




よく頑張ったと思います。「偉かったね、おやすみ」とほめてあげることしかできませんでした。

ベランダで、私に素手で捕まえられてしまうほどのドジっ子だったので、まだそこらへんをうろうろしていると思います。短い間だったけど、幸せな毎日でした。


虹の橋には、おかーさんが小さい頃に愛していたインコたちもたくさんいるので淋しくないよね?おかーさんは、まだもう少しこっちでやることが残っているので、そっちへはいけません。でも必ずそのうち迎えに行くので、皆と一緒に待っててください。

080815_072849.jpg


ずっと愛してるよ。ピヨ。

春なので「萌え」到来中。

だけど、なんだか自分で書こうとまでは至っていない。

少し前までは異様に「ゴム鰐」で萌えてた。
今は「ボニドレ」で恐ろしいほどのブックマークが増殖中。

どうせマイナーCPなので、誰も知らなくても気にしない。

あー本買いに行きたいなあ。
とりあえず、最近やってるフェルトでベポ作ろうと計画中。

アイアイきゃぷてーん♪
プロフィール

秋野しめじ

Author:秋野しめじ
FC2ブログへようこそ!

星が見える名言集
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
リンク